インド料理 リタ の日記
-
挽肉とナスのカレーライス No.78
2011.09.08
-
豚のミンチたっぷりカレーに揚げナス入りです。
料金は800円です。

-
エビとほうれん草のカレーライス No.77
2011.09.08
-
インドでは緑色のカレーはそれほど珍しくありません。
ほうれん草はベジタリアンの栄養源です。
料金は880円です。

-
お子様カレーライスNo.98
2011.09.02
-
○挽肉とタマゴのカレーライス(甘口)
○オレンジジュース
料金は450円です。

-
シーフードブリアニ No.80
2011.09.02
-
エビ・アサリ・イカ・貝柱を使ったインド風ピラフです。
生クリーム・玉ねぎ・ピーマン・カシューナッツ・香辛料等を煮込んだソースで味付けしています。
料金は880円です。

-
トマトスープNo.29
2011.09.01
-
なぜ、リタにはトマトスープがあるのか?
それは、インドではトマトスープが日常的に飲まれているからです。
トマトがたくさん採れるインドでは、食卓でのトマト出現率が高いのです。
料金は300円です。

-
パーパル(インドせんべい)No.35
2011.08.26
-
ひよこ豆を挽いて香辛料を加え揚げています。
パリッとしていて美味しいですよ。
日本のエビせんべいに似ています。
料金は280円です。

-
ナンロール No.103
2011.08.26
-
リタの美味しいナンにチキンとサラダを巻きました。
テイクアウトにおすすめです。
料金は550円です。

-
サモサ(インドコロッケ) No.84
2011.08.26
-
ジャガイモ、カシューナッツ、いんげん等を香辛料で味付けして揚げています。
インド風コロッケの様な、揚げ餃子のようなものです。
料金は420円です。

-
豆のカレー NO.57
2011.08.18
-
木曜日の日替わりカレーです。
宗教上の都合で、ベジタリアンが多いインドでは、お肉に代わるタンパク源として豆がよく食べられます。その中でも、一番ポピュラーなカレーがこちらです。¥680

-
ほうれん草とチキンのカレー No.59
2011.08.18
-
水曜日の日替わりカレーです。
ほうれん草+スパイスのベースに柔らかいチキンを煮込んでいます。¥860
